修学旅行
中学2年生の長男が今月末より、修学旅行です。修学旅行について、私は、あまり必要性はなくなったのではと感じています。目的の平和学習や、集団行動を身に付けるなど、別の行事で十分可能で、授業時間が少なくなってきていることを考えると、廃止の方向も検討するべきです。
もうひとつの理由は、家族旅行やクラブ活動での遠征など県外に旅行へ行く機会は増え、私たちの時代とはまったく違います。
思い出になることは確かなことですが。7万円も旅費に使って、小遣いに1万円とは・・・。長男の中学校では200人くらいおり、総額も1300万円を超えるとのことです。
もっと良い、思い出作りもできるのではないでしょうか。4日で8万円使うことについて、費用対効果ということも、子供にも考えてもらいたいものです。
pdca教育を進めていくと、この費用対効果ということも考えるようになると思います。pdcaはもともと企業の改善活動の手法の一つですから。(乱暴なまとめ方になりました。反省)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント