2分の一成人式をPTCAで
昨年同様、2分の一成人式を2月15日の参観日・4年教室で実施します。開かれた学校づくり推進員の皆さまや見守り隊の方など、地域の方にも、4年生から、案内状が届きました。
公民館から、助成金もいただき、2分の一成人式をお祝いいたします。今年は、実現できませんでしたが、来年はぜひ、2倍・3倍・4倍・5倍成人式を一緒に行いたいと考えています。
4倍成人式の方の、今後の抱負など、ぜひ、聞きたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
昨年同様、2分の一成人式を2月15日の参観日・4年教室で実施します。開かれた学校づくり推進員の皆さまや見守り隊の方など、地域の方にも、4年生から、案内状が届きました。
公民館から、助成金もいただき、2分の一成人式をお祝いいたします。今年は、実現できませんでしたが、来年はぜひ、2倍・3倍・4倍・5倍成人式を一緒に行いたいと考えています。
4倍成人式の方の、今後の抱負など、ぜひ、聞きたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
10歳のということですね!
良い試みですね。どんな内容
なのでしょう。
投稿: 清水 | 2008年2月14日 (木) 08時58分
昨年度は、私の長女が該当していました。
内容は、●クラス全体で笛の合奏。●個人別に得意なものの実演。ピアノ弾き・一輪車など。
●家族の方への礼状読み。●家族のものからのお祝いの言葉など。●地域の公民館長からのお祝いの言葉。●参加者全員による記念撮影。以上でした。
今年度は、担任の先生が違いますので、内容が変わるかもしれません。
投稿: 清水様・前田です | 2008年2月14日 (木) 21時52分
ありがとうございました。
良いことですネ!子どもたちも
喜ぶでしょうネ。
投稿: 清水 | 2008年2月15日 (金) 08時42分