陰山英男「校長日記」
陰山英男は、現立命館の小学校副校長だとおもいます。
土堂小学校に、鳴り物入りで就任した、まさにその年の日記を記した「校長日記」を購入しました。2004年6月発行の本ですが、とても面白く、昨晩2時間くらいで350ページ読みました。
漢字前倒し指導の発展系で、「九九の前倒し指導」に触れられていましたが、これも、間違いなく多くの成果を出せると思います。
私は、自分の経験から2年生の夏休みに全部九九を覚えましたので、長男・次男にも学校で授業が始まる前の「2年生夏休み」にすべて、九九を覚えさせました。
本を読むと、学校現場でやる事について、本当に多くの抵抗があることが想像できます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント