学校支援地域本部事業-83
今日は、講演週間の最後を飾る「土佐市・新居小学校」での学校支援地域本部事業の講演でした。
演題表記と講師紹介まで、していただいて、恐縮のスタートでした。
参観日の後ということもあり、保護者の参加が多く、これは、これなりに、うれしかったです。
3年間の事業終了後、どうしたらよいかという質問がありましたが、(実は、どこでもこの手の質問はあります)
はっきり伝えさせていただきました「3年間で,名乗る名乗らないのは、別にして、PTCA化に取り組むべきであると」。
難しいとは、思いますが、小規模校で、これに取り組めないところは、統廃合を受け入れるしか、無いような状況になってくると思います。残念ながら・・・・・。
※1週間で3箇所の講演を経験した私は、1時間でボリューム一杯の話をまとめる力がつきました。内容につきましては、今回、保護者のアンケート結果・フリーコメントを連絡していただけるようになっていますので、それで、反応を確かめたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント