学校支援地域本部事業-88
20年度から始まった、学校支援地域本部事業は、21・22年度と引き続き行われます。
21年度の活動開始の連絡は、県教委から、近々ある予定です。
明日の朝、コーディネーターの方と、話し合いの場を作りました。
まだ、事業開始ではありませんが、心の準備をしておかなくては、いけませんので・・・。
※高知県に帰ってきて、驚いたことがあります。
まともな上場企業は、例えば、午後の仕事はその開始時間に始まるのですが、
高知県のほとんどの会社・自治体は、、その開始時間を・昼休憩の終りの時間
と思っているのです。これは、大きな間違いです。
昼の休憩時間の終りは、午後の開始時間の5分前には終わっておかねばならず、
昼の仕事開始時間には、事務職であれば、キーボードを打たねばなりません。
学校支援地域本部事業に関しても、事業開始の連絡があれば、次の日からスタート
せねばなりません。それが、まともな組織の姿です。
高知県が、あらゆる指数で、遅れているのは、まともな組織が、
きわめて少ないからです。
学校支援地域本部事業のログが、88になりました。
21年度も末広がりで進めていきたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント