学校支援地域本部事業-115
昨日、4年生が地域の方をまねいて、玉ねぎパーティーを行いました。
一連の玉ねぎ行事の最後を締めるものです。
●3年生が冬に苗植えをして
●翌年、4年生が収穫をする
●5・6年生が、乾燥させ、
●6年生が、計量袋詰め、チャリティー販売
その経過の中で、高知県難病会の浜田さんから、命の大切さを聞き、チャリティ販売で出た利益は、地元の独居老人の弁当のおかず代に使うように、寄付します。
そして、「玉ねぎパーティ」です。
出された料理は、肉じゃが、オニオンスープ等、玉ねぎを使ったごちそうが並びました。
一連の活動をサポートしてくれた地域の方も10数名、出席してくれて、一緒に昼食を食べました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント