グレー・マター アメリカの心
コピーライトのさらなる勉強をするために、会社から助成金をもらって、京都から大阪に毎週通っていたとき買った本「グレー・マター アメリカの心」。
これで、メッセージの力を学びました。日本の広告では、ほとんど見れない、
いわゆるアドボカシー広告です。その中から、一編
■脱・管理の進め 1984年4月掲載
人は、マネージされることを望まない。
リードされたいのだ。
世界のマネージャー、なんて、聞いたことがあるか?
世界のリーダー、それはある。
教育界のリーダー。政界のリーダー。宗教界のリーダー。
少年団のリーダー。町内のリーダー。労働者のリーダー。
ビジネスのリーダー。みんなリードする。マネージなどしない。
人参は、いつも、鞭に勝る。君の馬に聞いてごらん。
馬を水飲み場まで、リードできても、
馬に水を飲ませようと、マネージすることはできない。
もし、君がだれかを、マネージしたいのなら、
まず、自分をマネージすることだ。
それに上達すれば、君は初めて、マネージを卒業する。
そして、リードし、はじめるのだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント