香長中 サッカー部 残念3回戦敗退
今日は、13:30から、日章の公民館でセミナーのpc役をしていました。
(高知県内での発表&講演は、現・女性会長にお願いしています)
15:50から、ポリテクカレッジに行って、香長中サッカー部の応援に。
試合は、良かったのですが、結局は、走り負けてしまい、1vs2で負けました。
残念です。3年生の公式試合は、終了しました。
サッカーって、前にも書きましたが、目の前の敵に勝つか、どうかだと思います。
目の前の敵より、ボールを先に触るかどうか?
目の前の敵より、『勝ちたい』という気持ちが強いかどうかなのだと思います。
負けてもいい勉強になるというのは、実際はあまりないと思います。
流通経済の監督も著書で書いていますが、勝てそうなときに、きっちり勝つということの
ほうが、もっともっと、個人にとっても勉強になると思います。
頑張れ、もっと頑張れ!!
私も35年前にいた『香長中学校サッカー部』よ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント