池田中・和歌山大
18・19と、先週の上京に続いて、近畿へ行ってきました。
18日は、朝の9時から11時まで、池田中で、dj(土曜授業・数学)と
絵画教室を見学してきました。
1時間の予定が、2時間になりました。
午後からは、和歌山大などの主催の「まちびと学会」へ。
なんと、場所は、本州・最南端の潮岬でした。
http://www.wnc.jp/machivito/
楽しい池田での時間がオーバーとなり、着いたら16時になっていました。
※つまり、懇親会からの出席。
和歌山大のセンター長からは、「参加の名乗りは、一番早かったのに・・・」と。(苦笑)
でも、懇親会と2日目のセッションは、それなりに楽しめました。
「まちびと学会」を、漢字1文字で表したら、というコーナーでは
皆さんの「意識の量」が多いのことがわかりました。
※ちょうど、この2日間の私の読書は「意識の量を増やせ!」でした。
http://www.bk1.jp/product/03421708
18日は、朝の9時から11時まで、池田中で、dj(土曜授業・数学)と
絵画教室を見学してきました。
1時間の予定が、2時間になりました。
午後からは、和歌山大などの主催の「まちびと学会」へ。
なんと、場所は、本州・最南端の潮岬でした。
http://www.wnc.jp/machivito/
楽しい池田での時間がオーバーとなり、着いたら16時になっていました。
※つまり、懇親会からの出席。
和歌山大のセンター長からは、「参加の名乗りは、一番早かったのに・・・」と。(苦笑)
でも、懇親会と2日目のセッションは、それなりに楽しめました。
「まちびと学会」を、漢字1文字で表したら、というコーナーでは
皆さんの「意識の量」が多いのことがわかりました。
※ちょうど、この2日間の私の読書は「意識の量を増やせ!」でした。
http://www.bk1.jp/product/03421708
25日は、元・秋津小の宮崎校長先生が、来高です。 来週は、います。
私も、25日は県p「広報研修会」の講師ですから。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント