創立140年 稲生小学校
稲生小学校は、明治5年に創設されましたので、今年で、140年。100周年の時は、何もしていなかったようですので、10年後の150周年には、何かしたいと思います。
でも、何かするというよりは、「持続可能な地域教育の形づくりを強固にしたい!」
★新しい公共型の生涯学習学校に向かって!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学校の嚆矢は、江戸時代の寺子屋にさかのぼるが、明治5年の学制発布をうけて、設立された。以来、稲生尋常小学校、稲生村国民学校と各時代において名称は変化したが、一貫して、当地の初等教育を担ってきた歴史をもつ。
沿革史によれば、明治18年に、初代の文部大臣、森有礼が教育事情視察のため来校したとあり、旧稲生村当時より育英事業に力を注いできた歴史がある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント