学校支援地域本部事業‐440
いよいよ公民館長が発表をする
岡山での中四国公民館研究集会まで、
1週間となりました。
先日には、市役所にて模擬練習もしました!
楽しみです!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ公民館長が発表をする
岡山での中四国公民館研究集会まで、
1週間となりました。
先日には、市役所にて模擬練習もしました!
楽しみです!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
骨休みのために、8月28日まで、
休みます。
10月のキャリアチャレンジディの準備は、
していますが・・・・。
今日も、県教委に行ってました!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、香長中の「皇帝ダリア」に固形肥料を
かけてきました。
土植えが少し遅かったので、背丈が低いのが
気になっていました。
台風の被害がなければ、11月頃に、大輪を咲かすでしょう!!
須崎市の吾桑小学校の「皇帝ダリア」は順調に成長しているだろうか?
「校庭に、皇帝ダリアプロジェクト!」来年は、一挙に増やします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地元の中学校の「創立50周年と新校舎落成記念式典」が10月に行われるようになりました。
そこで、式典の第2部としてキャリアチャレンジディの実施が、正式に7月30日の実行委員会で、決まりました。
↓今年6月岩手県大船渡市で行われたキャリアチャレンジディ(文部科学省・復興教育支援事業)http://www.careerlink-edu.co.jp/smile/smile_pj_ccd.pdf
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日、今日の同志社大学の今出川キャンパスで行われる
“教育にエビデンスを”のEBE研究会のスケジュールです。
日帰りで、行ってきます。
<日時>
2012年8月5日(日)10:30~17:30
<場所>
同志社大学 今出川キャンパス 寧静館会議室(5F)
<タイムテーブル>
10:00-10:30 受付
10:30-11:00 開会の挨拶・EBE研究会の趣旨説明
11:00-12:00 研究発表①
12:00-12:30 EBE論議~教育研究における「Evidence」とは何か~
12:30-13:30 昼食(弁当)
13:30-14:45 研究発表②
14:45-16:00 グループ討議
16:00-16:20 講話 岩崎久美子 様(国立教育政策研究所)
16:20-16:40 講話 金藤ふゆ子 様(文部科学省生涯学習調査官)
16:40-17:00 EBE研究会の今後について
17:00-17:30 閉会の挨拶・移動
17:30-19:30 懇親会
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6月23日に、東京で知り合いました岐阜県の小学校の先生から、
お誘いも受けましたので、8月5日に京都へ行きます。
第6回 エビデンス・ベースド・エドゥケーション研究会
●EBE熟議(EBEとは何か、研究会としてどう取り組んでいくかを話し合い)
●各自の発表
http://kokucheese.com/event/index/40147/
そろそろPDCA教育にも本腰を入れていきたいです。
スタンフォード大で、体操のコーチを31年間やられた浜田さんとも、
本日、話してきました!! さあ、やるぞ!!
↓浜田さんの著書
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント