あすは、高知高専の入学式
明日は、高知高専の入学式で、あとの方で、
保護者向けに話して欲しいということで、考えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お子様のご入学おめでとうございます。
後援会というのは、一般に言うPTA組織のようなもので、
先生を含まない、保護者の組織です。
今日は、たくさんの情報で、たぶんみなさまの
おなかいっぱいになったでしょうから、
後援会規則は、また、時間のあるときにご覧ください。
私のほうから、1点だけ、お話をさせてください。
教務主事のほうから、お話がありましたが、
グローバル社会が進み、英語力がますます重要になります。
私は、本校の17期卒業生ですが、IBMという外資系の
コンピューター会社に就職をしました。そこでの
経験を少し話します。もう30年以上の前のことですが、
当時、IBMでは、短期出張者のTOIECの必要スコアは、
600点、長期出張者の必要スコアは、 720点となっておりました。
当時、私に720点のスコアがあれば、 今ここにいないかもしれませんが、
残念ながら、そこまで、到達することはできませんでした。
私が卒業した時期と、皆さんのお子さんが就職活動をする時期は、
まったく、世の中は変わっています。
以前は、英語に強いことが武器の1つであったのですが、
これからは、最低限の力としてのみの判断しか、されません。
どうか、お子さんには、専門科目はもとより、
英語の自主勉強を今後とも、つづけるように、 ご指導をしてください、
以上です。
| 固定リンク
« PTCA組織 | トップページ | 何度目かの春の嵐 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント