上達のプロセス
【上達のプロセス】を学ぶ教育ということ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いまや屈指の教育学者となった斎藤孝さん
の2008年の著書「学び力」の中で、
-----こういう時代だからこそ、もう一度、
学校で本来学ぶべきものをはっきりと示す
必要があり、学校で学ぶべきものを一言で
言うと、それは「上達のプロセス」だと
いっています。
物事に上達する普遍的な論理。これこそを
学べばよく、上達のプロセスがそれくらい
大事なものであると断言しています。
最初は、まったくできもしなかったことを
学んで、できるようになっていく。その課
程を論理的に把握して、自分のわざとして
使えるように変えていく。それが学校で
学ぶべきことです。また、勉強がその後の
生活とつながっていくものであるとの意識
付けが極めて大切です。
勉強する事が、他の生活の分野と地続きに
なっていかなければ、人はなぜ学ぶのか、
という根拠はなかなか見つけられないので
はないでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学びが、キャリア教育につながっています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント