イノベーター理論と地域づくり
- 今日は、NHKとと姉ちゃんの
総集編を見てました。もう一度、
見たい場面があり…。ただし、
その場面はすべて流れませんでした。 - ...
- 下記のセリフを聞いた時、イノベーター
理論で、アーリーマジョリティやレイト
マジョリティを獲得する術を習ったような
気がしました。 - とと姉ちゃんのストーリーは、まさに
イノベーター理論を学ぶのに、ぴったり
と思いました。今年、何度か、【イノベーター
理論と地域づくり】の話をしましたが、
来年は、もう少しわかりやすく話して
見たいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHK 朝ドラマ とと姉ちゃん 最終週 154回
編集者・花山の最後の「編集後記」口述筆記分 - 「あなたの暮らし」をご愛読くださり、ありがとうございます。
昭和22年の創刊以来、27年経って、部数が100万になりました。
これは、みなさまが一冊一冊を買ってくれたからです。
創刊当初から、本当に良い暮らしを作るために、
私たちがこの雑誌で掲げてきたのは庶民の旗です。
私たちの暮らしを大事にする一つ一つは力が弱いかもしれない、
ご覧の端切れをつなぎ合わせた暮らしの旗です。
世界で初めての庶民の旗。それは、どんな大きな力にも負けません。
戦争にだって、まけわしません、そんな旗を上げ続けられたのも、
一冊一冊を買ってくださった、読者のみなさまのおかげです。
広告がないので、買ってくださらなかったら、とても今日まで
続けることはできませんでした。
そして、私たちの理想の雑誌も作れなかった思います。
力いっぱい雑誌を作らせてください。ありがとうございました。
それに甘えて、お願いがあります。
いままで、「あなたの暮らし」を読んだことがない人
一人に、あなたが「あなたの暮らし」をご紹介してください。
一人だけ、新しい読者を増やしていただきたい。
それが私の最後のお願いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参画をしてくれた方に、一人ずつ
拡げてもらうような仕掛けを考え
ないといけませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント